このサイトについて
一昔前までは企業が経営において重要資源はヒト、モノ、カネと言われていました。しかし、コンピュータが開発されてIT革命とまで言われた時期あたりから効率的な経営が実現され始めました。これによって従来のヒト、モノ、カネに加えて3つめの経営資源である「情報」が加わるようになり、その価値が瞬く間に認められるようになりました。
企業が必要とする情報にはいくつかあります。その中でも再重要視されているのは個人情報です。
企業が保有する個人情報を元に、顧客に向けてより最適なサービスを提供することが市場では求められるようになったのです。CRMという言葉がありますが、これも顧客情報を元に更なる販売戦略を拡大させているのです。
ところで、突然身に覚えのないところからDMやメールが届いた、ということは多くの方が体験していると思います。一般的にDMやメールは顧客情報を元に送られてきたものとされていますが、見に覚えがないところからのDMの場合は、個人情報が流通していることが原因と言われています。
こういったものが届くと誰しも不安になります。そこで然るべき情報の取り扱いをしている企業は認められるように、とプライバシーマークが制定されました。
コンテンツ一覧
- 2019-12-11
- プライバシーマーク制度の認定基準
- 2019-12-10
- プライバシーマークの申請について
- 2019-12-09
- プライバシーマークの付与に関わる費用
- 2019-12-08
- プライバシーマーク制度の創設
- 2019-12-07
- 付与的確決定の可否、付与契約について
- 2019-12-06
- プライバシーマーク付与事業者